デザインのお仕事に興味を持ってたんだけど、詳しい仕事の違いってなんかよく分からないですよね。
代表的なのはグラフィックデザイン、WEBデザインあたりではないでしょうか。
「聞いたことあるけど何をやってるの?」
「興味があるけど、どっちの仕事に向いているのかな」
この記事では、
・グラフィックデザインとWEBデザインの具体的な違いについて
・職種ごとのメリット、デメリット
・どんな人に向いているのか
が分かるようにお伝えしていきたいと思います。
グラフィックデザインとWEBデザインの違い
グラフィックデザインとWEBデザインの大きな違いは、簡単に説明すると「紙上のデザインか、WEB上のデザインかという違い」です。
グラフィックデザイナーとは主にポスターやパンフレット、名刺等のデザインをする人になります。
グラフィックデザイナーはデザイナー職のなかでもかなり人気のある職種になります。
グラフィックデザインは最終的に印刷をしますので、印刷などのDTP知識もある方が有利に働きます。
一方、WEBデザインナーとは主にホームページを制作する人になります。
デザインといっても、ホームページの設計やデザインをするだけでなく、それらをインターネット上に反映させるためにコーディングという作業も含めることが多いです。
デザインしただけではパソコン上で動かないので、数値やデータとしてデザインを登録するような作業です。
よく映画とかで、プログラマーが意味の分からない文字を入力しているのを見たことある人も多いと思います。
あそこまではいきませんが、あんな感じのこともやるので、向き不向きがはっきりとしている職種になります。
WEB上に簡単にアップロードでき、修正もできることから、最大の違いは作品が完成した後も運用できるのかどうかにあるとも言えます。
WEBデザイナーについて興味を持った方は、向き不向きがありますので詳しく調べてみるのをおすすめします。
グラフィックデザイナーとWEBデザイナーの比較
それでは具体的にどのような違いがあるのか、比較しながら見ていきましょう。
個人的な独断と偏見で違いを比較する表を作成しましたので、未経験からどちらの職種に挑戦してみようか悩んでいる方は参考程度にみていただけたらと思います。
始めやすさ、就職しやすさを考慮すると、比較的、WEBデザインの方が初心者は始めやすいと思います。
勉強の量は必然的にWEBデザインのが多くなりますが、WEBデザイナーからグラフィックデザイナーに途中で変えることができるのも大きなメリットでしょう。
職業訓練校に通っていた時、WEBデザインコースではデザインとコーディングの2つを学んでいました。
デザインを学んだあと、コーディングが合わない人はグラフィックデザイナーに目指すのを変えている方もいました。
このコーディングという業務は、人によって適性がはっきり分かれてきますので、どちらも悩んでいるという方はまずWEBデザインから勉強してみるのがおすすめです。
WEBデザイナーは今では人気の職種となっています。
新型コロナウイルスもあって、スキルを身に付けるために職業訓練校のWEBデザインコースに通う人が増えています。
私もそのうちの1人でした。
職業訓練校とは失業してある条件を満たすと無料で勉強させてくれる公的機関になります。
未経験からWEBデザイナーになりたい、でもお金がないという方はぜひ一度でもチェックしてみてくださいね!
結局やってみないと適性は分からない
ここまでお伝えして最後にあいまいな答えになってしまい申し訳ないのですが、WEBデザインとグラフィックデザインのどちらに向いているのかは、やってみないと分かりません。
やってみて初めていやだなぁとわかることもありますし、やってみたら意外と向いてる!なんて思うこともたくさんあります。
ただ、やる前に向いてないと決めつけてしまうのはもったいないので、とにかく職種ややってみたいことを調べて理解を深めていくことが重要です。
もし本当に分からなくて悩んでいるのであれば、WEBデザインに挑戦してみましょう。
先ほども言いましたが、どちらも大枠を経験できるので、途中で転身できるのが魅力的です。
悔いの残らない選択になるためにも、様々な情報に触れていきましょう!
このサイトでは未経験からWEBデザイナーを目指す方を応援するための情報を掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!